暮らしを豊かにする雑貨や豆知識

生活雑貨大好き

日用品

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは扇風機と何が違うの?

更新日:

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは扇風機と何が違うの?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイをエアコンと併用するといいそうですね。

でも、今まで扇風機を使ってきたけど、何か大きな違いがあるのかな?と思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、アイリスオーヤマサーキュレーターアイの特徴について解説します。扇風機との違いも知りながら、上手に使い分けましょう。

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは扇風機と何が違うの?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは扇風機と何が違うの?

扇風機とエアコンを併用するとエアコンが効きやすいですよね。

実は、アイリスオーヤマ サーキュレーターアイも、エアコンとの併用におすすめなんですよ。

それでは、扇風機とアイリスオーヤマ サーキュレーターアイの違いは何でしょうか?

いろいろしらべてみましたよ。

扇風機とサーキュレーターを比較

扇風機とサーキュレーターを比較

扇風機の本来の目的は、暑い時に涼をとることです。

風が広い範囲に届くようなつくりですが、届く距離はそれほどありません。

人が風を受けたときに心地よく感じるように、やわらかくそよ風のような風を送ることができます。

首ふりやタイマー、空気の除菌や消臭効果など、快適性を求めた様々な優れた機能がついているという特徴もあります。

これに対しサーキュレーターの目的は、空気を攪拌することです。

室内の空気を攪拌することで、温度ムラを防いだり、換気を促すことができます。

部屋の隅々まで空気の攪拌を起こすために、できるだけ遠くまで、直線的に風を送るような造りになっています。

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイのパワフル送風って何?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは、コンパクトサイズでありながら従来よりも広いスペースに対応できるパワフル送風が特徴です。

パワフル送風の秘密は、新構造スパイラルグリル。

本体を平面型でなく丸形形状にすることで、風が中心に集まり、風速が上がるため、直進性の高い風を生み出しています。

また、モーターも改良し、羽根の回転数を上げ、約20%の風速向上と到達距離拡大を実現しています。

どの位遠くまで風を送れるの?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは、最大25m先まで風を送ることができます。

直進性のパワフルな風が、部屋の隅まで届き、空気を攪拌します。

何畳まで対応しているの?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは、18畳対応です。

サーキュレーターを使うメリット

サーキュレーターを使うメリット

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイを使うと、室内の空気を攪拌することができるので、いろいろな面でメリットがあります。

換気効率を上げる

定期的に室内の空気を入れ替えることはウィルス対策としても大切です。

とはいっても、エアコンのきいている部屋などでは特に、換気は素早く行ないたいですね。

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは、風が最大25mまで届くので、室内の空気を一気に攪拌し、空気の入れ替えが素早くできます。

電力の節約

エアコンの問題点は、一か所ばかりに効きすぎること。

上は暖かいけど下はまだ寒い、吹き出し口近くは涼しいけど離れたところは暑いなど、部屋全体を快適温度に保つことは至難の業。

どうしてもエアコンを強くかけすぎてしまうものです。

後々の電気代の請求も恐いですよね。

アイリスオーヤマサーキュレーターアイを使うと、部屋の空気を効率よく攪拌してくれるので、暖かい空気、冷たい空気が部屋全体にうまく広がります。

速く室内の空気が快適温度になるので、電気代の節約にもつながります。

音声で操作が可能

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイには、音声操作シリーズがあります。

話しかけるだけで簡単に操作することができ、リモコンが手元になくても簡単に設定を変えられます。

無線LAN環境や面倒な設定が不要で、初期設定も簡単です。

サーキュレーターって暖房の時に使うと効果的?

サーキュレーターって暖房の時に使うと効果的?

暖房をかけていると顔ばかりほてって足が寒いという方は多いですよね。

暖かい空気は高いところにたまってしまうので、足元がなかなか暖まりません。

そこで、アイリスオーヤマ サーキュレーターアイを使い天井に向けて風を送ると、空気の循環がおきて暖かい空気が下へ降り、部屋全体が暖まります。

足元が寒いという感覚がなくなれば、エアコンをかけすぎることなく暖房費の節約にもなります。

サーキュレーターの音がきになる

サーキュレーターの音がきになる

サーキュレーターというと使用中の音が気になりますよね。

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイの運転音は35dBとのことです。

騒音値を比較してみると、ささやき声が30dB、 図書館の騒音値は40dBと言われているので、35dBというと、かなり静かな運転音といえるでしょう。

アイリスオーヤマ サーキュレーター アイminiとスタンダードの違いは?

アイリスオーヤマ サーキュレーター アイminiとスタンダードの違いは?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイには、こちらのスタンダードのほかに、miniもあります。

miniは、スタンダードと比べ一回り小さく、高さ25㎝幅18㎝のコンパクトサイズです。小型のため置く場所の幅が広がることが大きな特徴です。

首の上下角度を上向き90度、下向き25度まで調整できるので、高いところにおいて下向きに送風できます。

左右首振り機能もついています。

例えば、キッチンカウンター、棚、机、テーブル、下駄箱など、安定して置ける場所なら高いところでも設置できるので、より効率的に空気を攪拌できます。

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイの良い口コミ・評価

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイの良い口コミ・評価

引用元: Amazon

引用元: Amazon

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイの悪い口コミ・評価

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイの悪い口コミ・評価

引用元: Amazon

追伸:1ヶ月経過 左右首降りでも異音が発生。就寝時には使えませんね。残念。

引用元: Amazon

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイどこに売っているの?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイどこに売っているの?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは、家電量販店、ホームセンターなどで購入することができます。

アマゾンや楽天など大手通販サイトでも多く取り扱っていますので、店舗に出向くことなく購入も可能です。

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイを最安値で買う方法とは?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイを最安値で買う方法とは?

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイをできるだけ安く購入したい時には、通販がおすすめです。

kakaku.comで調べると、大手量販店だけでなく様々な店舗の価格を比較することができます。

送料も含め、一目で最安値を知ることができますよ。

価格ドットコム参考リンク:https://kakaku.com/item/K0001040259/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

まとめ

まとめ

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイは、空気を攪拌することを目的としています。

直進性のパワフルな風が部屋の隅まで届き空気を効率よく攪拌するので、エアコン使用中の温度ムラを防ぎ、電気代の節約にも役立ちます。

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイを使えば、お得と快適を一気に手に入れることができますよ。

-日用品

Copyright© 生活雑貨大好き , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.