冬は手肌も乾燥してすぐにあかぎれになってしまいます。
ばんそうこうを貼ってもすぐはがれてしまい、水仕事の時、とっても辛いですよね。
そこでおすすめが、あかぎれ保護バンです。
画期的なばんそうこう、あかぎれ保護バンを活用して、あかぎれに打ち勝ちましょう!
目次
あかぎれでお悩みの方におススメです
空気が乾燥する冬は、あかぎれやしもやけになりがちですよね。
たかがあかぎれと思いがちですが、水仕事の際にはとてもつらいですし、放っておくと思いのほか悪化することがあります。
上手に保護してこれ以上悪化させないために、あかぎれ保護バンをおすすめします。
あかぎれになる原因
そもそも、どうしてあかぎれになってしまうのでしょうか?
これは、寒さや空気の乾燥が原因です。
気温が低かったり空気が乾燥した状態が続くと、皮膚の水分や皮脂が奪われて、皮膚表面がひび割れることで起こります。
ひび割れが深くなって中が赤く見えたり、さらにひどくなって出血や痛みを伴うものを、「あかぎれ」と呼びます。
寒さや乾燥が主な原因ですが、刺激の強い洗剤を毎日使い続けることによって起きたり、水仕事、慢性的な皮膚炎、老化、水虫等が原因で起こる場合もあります。
あかぎれを放置するとどうなるの?
手肌は皮脂の分泌が少なく、肌のバリア機能が弱いと言われています。
そのうえ、毎日水仕事や手仕事で酷使し、ゆっくりと休ませることもしにくいため荒れやすく、あかぎれができやすいです。
あかぎれと言えども、軽く見て放置しておくとひどく悪化し、深いひびとなり大変つらいです。
腫れや出血を伴うこともあるので、早い段階でのケアが必要です。
あかぎれ保護バンの効果や特徴
あかぎれ保護バンは、あかぎれに特化したばんそうこうです。
普通のばんそうこうと違ってパッドがないので、指にピッタリ密着します。
水仕事をしてもはがれにくく、しっかりとあかぎれの傷を保護します。
透湿性はあるのでムレることなく適度な潤いを与え、つけていてもゴワゴワせず、締め付け感もありません。
手洗い消毒後にはしっかり保湿予防しましょう
毎日の水仕事、そしてどこに行っても、手洗い、消毒で、手肌はとても弱ってしまいますよね。
手洗い、消毒は必要ですが、同様に保湿も大切です。
すでにあかぎれになってしまった部分は、あかぎれ保護バンでカバーし、傷を守るとともに皮膚の乾燥も防ぎましょう。
あかぎれ保護バンのラインナップ
あかぎれ保護バンは、いくつかのラインナップがあります。
使用箇所に合わせて選びましょう。
スポット用
15mm×22mmの小型サイズで、小さな傷にピンポイントで貼る保護バンです。
ピンポイントで貼りたいとき、たくさんあかぎれができてしまったとき、こまめに貼り替えたいとき、爪の横に貼りたいときなどに最適です。
男性や子どもなど指先用や関節用といった定型サイズではサイズが合わない人にもおすすめです。
指先に使う
指先専用の保護バンです。
T字型の指先をぐるっとやさしく包み込む形で、剥がれにくく、締め付け感もありません。
関節に使う
指の関節にフィットするタイプです。
指先にも使用できます。
防水透明タイプ
水作業に最適な防水、透明フィルムの保護バンです。
特殊加工透明フィルムで目立たなく、貼り心地はやわらかくて違和感がありません。
粘着力はとても強く、水仕事も入浴時も安心して使用できます。
指をぐるっと巻き込める70mmです。
好きな長さで使う
必要な長さに切って使うロールタイプです。
幅は25mmで、全長4.5mあるので、たっぷりと使えます。
あかぎれ保護バンは医療費控除になるのか
病気やケガをしてしまうとその医療費は馬鹿になりません。
医療費自体は節約しにくいものですので、できれば医療費控除を受けたいですよね。
医療費控除は、病院でかかった医療費だけでなく、薬局やドラッグストアで購入した薬・医薬品代も対象です。
ただし、病気やケガの治療のために必要な費用のみがその対象として認められます。
ばんそうこうは、ケガの治療のためであるため、医療費控除の対象となっています。
あかぎれ保護バンもばんそうこうとして、医療費控除の対象です。
参考:https://okanekomachi.com/tax/md-bandage/
あかぎれ保護バンの良い評価・口コミ
他の絆創膏とは比較にならない程素晴らしい性能です。指の関節を保護してますが全く剥がれて来ませんし、水も完全にシャットアウトしてくれます。それでいて締め付けも無いので指先が痛く成る事も無く、付けている事さえ忘れてしまう程指にフィットします。触った感じも肌とさほど変わりません。勿論ふやけもしません。
(就寝中以外はずっと付けています。)
お陰様で傷がかなり治って来ました(^。^)
傷が有る事さえも忘れてしまいます。
ただ、粘着力がかなり強いので、大きめの傷には不向きかなぁと思います。
初期のアカギレ程度なら大丈夫ですが、粘着力が強い分、剥がす時に傷口が開いてはまずいですからね…引用元: Amazon
こちらの20枚入りは近くのドラッグストアにもスーパーにも普通においてありますが、この50枚入りは中々おいていませんので、便利で早いAmazonでいつも注文しています。この冬はあかぎれげ特に酷い母のために、この冬から使い始めましたが、すでに数回のリピです。伸縮性が高く、余計なガーゼ部分もありませんので、ギリギリまであかぎれの傷をカバーできて、しかも指先でも外れにくく、とても気に入っています。大きめの場合や必要に応じてロールタイプも併用しています。
傷に薬を塗り込んで、その上からこの保護バンを貼ることもありますが、問題なく使えています。
通常は薬を塗らなくても、次の日には傷がかなり良くなっていることも多々あります。(←あくまでも私の家族の状態であり、感想です)
他のあかぎれ用のものも数種類使いましたが、(私や家族の感想としては)一番使いやすく、外れにくく、ロールタイプもある、この商品が一番だと思っています。引用元: Amazon
失敗された点滴跡が数週間は痣になってしまうので、何もしてないと忘れてぶつけてしまう為、絆創膏を貼ってました。ただ肌がふやけたり荒れたり、防水でもすぐ剥がれたりと、貼り続けるのも苦労してた時に、こちらを見つけました。
実際使ってみると小さいのに剥がれないし、見た目も目立たず、小さい箇所なので肌荒れも場所替えをすれば気になりません。
また子供がよく小さい傷を作ったりするのに合うサイズで、剥がれないと喜んでいます。
欲を言えば、こちらのサイズで小さいガーゼ付きが欲しいです。引用元: Amazon
あかぎれ保護バンの悪い評価・口コミ
水に強いとパッケージに書いてありますが、水には全く強くないです。傷に触れる部分は粘着力は強いですが、他の部分は一度手を洗っただけでペロペロとはがれます。100枚で200円の絆創膏の粘着力と大差ありません。テープ同士が重なるように貼れれば粘着力が若干強くなる気はします。コロナ禍で手をよく洗うので、正直これはちょっと痛いです。衛生的に頻繁に交換しろ、ということなのかもしれませんが…
今まで傷口は放っておいたので、この商品のおかげなのか、保護するようになった結果なのかはわかりませんが、指を曲げた時のピシッという痛みはなくなったのは良かったです。引用元: Amazon
まとめ
あかぎれ保護バンは、あかぎれ専用のばんそうこうです。
指にピッタリとフィットしてはがれにくく、傷をしっかりやさしく保護してくれます。
あかぎれ保護バンがあれば、水仕事をしても安心です。