ジェットストリームは滑らかな書き心地のため人気がありますね。
インクもサッと乾くので汚れにくいと評判です。
ただ、このインクが万が一衣類にこぼれてしまったら大変!お気に入りの洋服だからなんとしても落としたい!と思いながら四苦八苦することに・・・
そこでこの記事では、ジェットストリームのインクをうまく落とす方法をご紹介します。
ジェットストリーム以外のボールペンにも活用できますよ。
目次
ジェットストリームが布についちゃった!まず確認する事
ボールペンには、水性ボールペンと油性ボールペンがあります。
書いてすぐ乾いて汚れにくく、なめらかな書き心地のジェットストリームは、油性です。
油性のボールペンと水性のボールペンでは、落とし方が異なるので、洗濯をする前にインクの種類を確認しましょう。
メーカー推進!ジェットストリームインクの落とし方
- 弱アルカリ性洗剤や固形石鹸
- 消毒用などのアルコール系溶剤
- 汚してもよい布
- インクを写す布
落とし方
- インクのついた箇所を濡らす。
- インクが広がらないよう、インクの付いた箇所をぬるま湯や水で濡らします。
- インクを繊維からもみ出します。
- インクのついた箇所へ洗剤や石鹸を付け、繊維からインクをもみ出すように手洗いし、最後にぬるま湯でよくすすぎます。
- インクがこれ以上うすくならないようになるまで、繰り返します。
- アルコール溶剤でインクを浮かせ、さらに繊維からもみだします。
- インクがついた箇所へアルコール系溶剤をたらし、再び繊維からインクもみだすように手洗いし、ぬるま湯ですすぎます。繰り返し行い、インクが薄くならないようになったら次へ進みます。
- 溶剤でうすく広がったインクを「汚れてもよい布」に移します。
- 「汚れてもよい布」の上に、インクが付いた衣類を重ねます。この時、インクが付いた面を下になるように重ねます。
- 衣類についたインクの周りからアルコール系溶剤を数滴たらし、すばやく「インクをたたき出す布」で衣類を叩きます。
- これを繰り返し、インクがこれ以上落ちないようになったら水やぬるま湯ですすぎます。
- 洗濯機などで洗濯をして仕上げます。
アルコール系溶剤
用意するもの
キッチン用除菌アルコール系溶剤(アルコール性手指消毒ジェル、エタノール、除光液なども可)
下に敷く布
上からたたく布
落とし方
- 用意しておいた下に敷く布を広げ、その上に染み抜きしたい衣類や布を置きます。
- 汚れ部分に除菌アルコールをスプレーし、しっかりしみこませます。
- 上からたたく布で叩いて、汚れを下の布に移植します。
- アルコールをかけると、すぐにインクが下の布へ溶け出します。
- 汚れが逆に衣類につかないよう、こまめに場所を変えてきれいな場所で行います。
- インクが下に敷く布に移らなくなるまで、叩きます。
- よくすすいでから、普通に洗濯機で洗います。
- アルコールを用いた染み抜きでは、素材によって色落ちの可能性がありますので注意しましょう。
- 一度目立たない部分で試してみることをおすすめします。
PRE SOAP neo / シミ抜き剤
PRE SOAPneoは、デリケートなおしゃれ着にも安心して使用できる、万能型のシミ抜き剤です。
ワイシャツの襟の黒ずみ汚れ・黄ばみ、ズボンの泥はね・作業着の油汚れはもちろん、色柄物やウールやカシミア等のデリケートな衣類にも使用できます。
落とし方
直接汚れに塗布して5分程おいてから、そのまま洗濯機で洗いましょう。
ガンコなシミは、塗ってから少しもみ洗いをするか、ブラシで軽くこするとさらに効果的です。
泥汚れにも対応できるよう特殊酵素が配合されています。
*色落ち等の可能性があるので、目立たない箇所で試してから使用してください。https://daily-cleaners.com/collections/%E3%82%B7%E3%83%9F%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%89%A4-%E9%99%A4%E8%8F%8C-%E6%B6%88%E8%87%AD%E5%89%A4/products/pre-soap-neo
水性ボールペンの場合はどう落とす?
水性ボールペンのインクには以下のような方法が効果的です。
食器用洗剤
準備するもの
- 食器洗い洗剤
- 下に敷くためのタオルや布
- 歯ブラシ
落とし方
- シミの部分を裏返して、タオルの上に敷く。
- 食器洗い用洗剤をシミにぬる。
- 歯ブラシでとんとんと叩く。
- インクがタオルにうつったら、水ですすぐ。
- 洗濯機で通常通り洗濯する。
レックのセスキ激落ちくん
用意するもの
セスキ激落ちくん
落とし方
- 汚れ部分に直接スプレーします。
- 5分ほど放置してから、洗濯機に入れて洗います。
- セスキ激落ちくんは、漂白剤や蛍光剤が含まれていないので、色落ちの心配はないと言われています。
- ただし、強いアルカリ性のため、生地が傷む恐れがあります。
- 5分程度の放置では問題がありませんが、長時間の放置は避けてください。
PRE SOAP neo / シミ抜き剤
PRE SOAOneoは、水性ボールペンの汚れにも効果的です。
油性ボールペンの場合と同じように使いましょう。
注意事項
染み抜きにはいろいろな方法がありますが、それぞれの特性により、生地が傷んだり、形が崩れることがあります。
アルコール性溶剤により、色落ちの可能性もあります。
シミがキレイに落ちないことがあっても、長時間の染み抜きは控え、使用方法を守りましょう。
まとめ
ジェットストリームなど油性ボールペンのインクが衣類についてしまったときは、染み抜きで落とすことができます。
洗濯の前のひと手間でお気に入りの洋服も生き返りますので、あきらめずに正しい方法を守って行いましょう。