筆ペンで書く年賀状は格式を感じられて素敵ですよね。
でも、すこし色が欲しい・・・という時のおすすめが、ぺんてるの金の穂です。
筆ペン独特の線質で、金色でも上品な仕上がりと評判なんですよ。
この記事では、年賀状だけでなく、工夫次第で幅広く活用できるぺんてる金の穂の魅力を、詳しく解説していきます。
目次
ぺんてるの金の穂は何がおすすめなの?
筆ペンと言えば、ぺんてるですよね。
中でも、金色の筆ペンをお探しの方、ぺんてるの金の穂がおすすめです。
おススメ①なめらかな書き心地
ぺんてるの金の穂は、なめらかな書き心地が特徴です。
ぺんてるの筆ペンの特徴である、一本一本細く処理した高品質なナイロン毛がポイント。
毛筆そのもののなめらかな書き心地です。
おススメ②発色が鮮やか
ぺんてるの金の穂は、ぺんてる独自の水性顔料インキが特徴。
金色でも水性顔料インキならさっと一筆でくっきりとした文字を書くことができます。
おススメ③耐水性がある
水性インキでは、書いた後にじんだり消えたりすると嫌だなという方、ご安心ください。
ぺんてるの金の穂は、水性顔料インキでありながら、乾燥したあとにはしっかりと耐水性に変身するので安心です。
おススメ④重ね書き可能
ぺんてるの金の穂は、水性顔料インキが使われています。
水性とは言っても、書いた文字が乾燥した後は耐水性になるので消えることがありません。
耐水性であることから、重ね書きも可能です。
ぺんてるの金の穂はどんな使い道がある?
ぺんてるの金の穂は、様々なシーンで使えます。
年賀状はもちろん、クリスマスカード、誕生日カード、工作など、アイデア次第でいつもの作品が華やかに。
文字やイラストにアクセントとして使ってみてはいかがでしょうか。
商品詳細・カラーラインナップ
- ぺんてる 金の穂
- ぺんてる 銀の穂
ぺんてるの金の穂の口コミ・評価
評価の良い(高い)口コミ
実際に利用している人の口コミの中から「良い」と言っている人たちの口コミを楽天とAmazonから抜粋してみました。
30年以上経過した位牌の金箔文字が薄れて、毎年お寺さんがお参りに来て戒名を読むときにかなり見づらそうでしたので思い切って自分で金箔に近いこちらの筆ペンを使ってみました。
引用元: Amazon
金箔色のようには行きませんがやや黄色っぽい色でしたが素人なりに上手くなぞれました。
今年もお盆参りに来ていただき戒名を読み上げるときはすんなりと腰を上げ覗き込まずに読んでくれたのでホッとしました。引用元: Amazon
筆の柔らかさもちょうどよく、使いやすい。年賀状の作成に使用したが、とても華やかになりよかったです。
引用元: Amazon
評価の悪い(低い)口コミ
今度は「悪い」と言っている人たちの口コミを楽天とAmazonから抜粋してみました。
インクが出るまでに準備してからやらないと薄かったら濃くなったりします。
でもしっかり、しっかり準備したら素敵な筆になります。引用元: Amazon
筆をカチカチ押して、金インクを出して書くのですが、写経用に使うと、かすれ安く、カチカチしすぎると紙に金インクがポタポタ落ちます。写経用には向いていません。金のインク壺と小筆を買うことにしました。
引用元: Amazon
金色の筆の類似商品を紹介
呉竹 メタリック筆ペン ゴールド
年賀状やカード作りに適したメタリックカラーインキの筆ペンです。
まとめ
年賀状を華やかにしたいなという時にお薦めが、ぺんてるの金の穂です。
筆ペンのぺんてるらしい、高品質な筆先とインクが特徴。
書き味も、発色も満足できる、ゴールドカラーの筆ペンです。