色鉛筆と言えば、缶のケース入りが定番ですよね。
でも、今回ご紹介するトンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースは、なんと布製ケース入りなんですよ。
布製ケースとは今までにない形ですが、これが使いやすいと人気が高まっています。
この記事では、トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースの人気の秘密についてご紹介します。
目次
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースが使いやすい訳とは?
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースは、今までにない斬新なカタチの色鉛筆です。
使いやすいと評判の理由を探っていきましょう。
発色も良く高品質
トンボ鉛筆は、高品質な色鉛筆として知られています。
発色が鮮やかでなめらかなタッチ。
紙への定着性が優れた高品質な芯は、ロールケースの色鉛筆も同じです。
持ち運びに便利で軽い
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースの一番のメリットは、その軽さです。
缶ケースと比べると、重さは約半分。とても軽い上に、缶ケースのようにガチャガチャと音もせず、持ち歩きがラクラクです。
鉛筆の先もしっかり保護
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースは、布製ケースの上端を折り返してから丸めるようになっています。
鉛筆の先を布で覆うような形になるため、色鉛筆先端部分をシッカリと保護できます。
小物収納も出来る
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースには、小物を収納できる予備ポケットがあります。
セット以外の鉛筆やペンなどを収納できます。
また、鉛筆削りなどの小物を挟むためのゴムバンドもついており、使い勝手の良さが際立ちます。
トンボ鉛筆色鉛筆のロールケースラインナップ
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースは、24色セットと36色セットの2種類があります。
24色
黄色・黄緑・緑・水色・青・紫・桃色・赤・橙色・うす橙・茶色・黒・白・山吹色・黄土色・深緑・群青色・すみれ色・赤紫・朱色・こげ茶色・ねずみ色・銀色・金色
2つ穴ミニ削り器入り
36色
黄色・黄緑・緑・水色・青・紫・桃色・赤・橙色・うす橙・茶色・黒・白・山吹色・黄土色・深緑・群青色・すみれ色・赤紫・朱色・こげ茶色・ねずみ色・銀色・金色・レモン色・常盤色・松葉色・なんど色・青緑・うす青・藍色・藤紫・藤色・紅色・うす紅色・赤茶色
2つ穴ミニ削り器入り
トンボ鉛筆色鉛筆のロールケース入り口コミ・評価
評価の良い(高い)口コミ
実際に利用している人の口コミの中から「良い」と言っている人たちの口コミを楽天とAmazonから抜粋してみました。
画材用色鉛筆に比べると硬くてナイフで削る画材用と違って鉛筆削りで削れて鉛筆削り付き(しかも鉛筆と色鉛筆用の2穴ある鉛筆削りが付いてた)持ち運んで使いやすいと思います。発色も原色が綺麗に出るので華やかな色合いになるさらに色の名前が和名で書いてあるので古文や小説を読むときに役に立ちそう。混色もしやすくグラデーションも綺麗に出来る。ただし擦ると広がりやすいので擦れやすい場合はフィキサチフを使うと良いと思う食べ物がおいしそうに見えるイエロー系の色鉛筆だと思った。
引用元: Amazon
缶のケースタイプだと外に持ち歩けない&落とすとバラバラになるのでなかなか使い勝手が悪かったのですが、ロールタイプはとても使い勝手が良いです。あと国産は色を足したりなくなったら一本から調達できるところも良いです。
引用元: Amazon
評価の悪い(低い)口コミ
今度は「悪い」と言っている人たちの口コミを楽天とAmazonから抜粋してみました。
子供が気に入って使っていますが、削り機は付いてきませんでした。上の蓋になる部分がもう少し長いといいのと、紐の部分が伸縮性のあるものだと使いやすいと思います。
引用元: Amazon
布なので縦置きできません。平らな場所に置かないと鉛筆が滑っていったり片寄ったりします。色鉛筆の質自体は完璧です。発色も塗ったときの色乗りも良く、さすがは伝統あるメーカーの製品だと思います。
引用元: Amazon
やっぱり缶入りが良い
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースはとても使いやすいのですが、昔ながらの缶入りが良いという方には、こちらがおすすめです。
12色、24色、36色入りがあります。
まとめ
トンボ鉛筆 色鉛筆ロールケースは、持ち運びがしやすい色鉛筆のセットです。
芯先をしっかり保護しながらコンパクトに収納でき、重さは缶の約半分と至れり尽くせり。
持ち歩きがラクなので、いつでもどこでもスケッチする機会が増えそうですね。